本当に今年はこんな記事ばっかりになるぞ
D1の開幕は6月だし、お台場は東京オリンピックに向けて使えないから車のイベントも開催されない(D1のエキシビジョン戦はやるらしいが)
そもそもどこかに行くカネがないんだなこれが こたつ記事とプラモ作った作らない記事で埋まる
俺の貯金はiPadProに殺されたんだ あの冷蔵庫に貼り付くiPadProに!(記事の読者の方ありがとうございます)
BanG Dream! 2nd Season
3Dはまあ慣れればいいから特に問題ではない 好きなバンドは主人公バンドだから出番も心配がない あー良かったよかった…と言いたかったが2話ですでに雲行きが怪しい
頼むから「ロゼリアバンザイ!ポピパはカス!」みたいな安直な対立構造に落とし込まんでくれ…
精神が回復したらの話ですがOP曲(ポピパの方)は2019年OP選手権優勝でしょうね コレを超えるにはギルバート・オサリバンかヒカシュー持ってこないと無理だね あっそういえば3期もあるのか でも3期は残りの4バンドがOP飾るんじゃないの?
ブギーポップは笑わない
エガオノダイカ
ケイオスドラゴンの再来 ふわふわ政治にかっこ悪いロボじゃ視聴意欲は続かない
ぱすてるメモリーズ
主人公のCVが道明寺歌鈴と同じ -150点 せっかくチモシー(あんハピのマスコット)の声の人が出てて応援したかったのに やっぱり道明寺ってクソだわ
上野さんは不器用
アホキャラやらせりゃ天下一品の芹澤優(じつわた、庶民サンプル)がアホキャラやってるので好き じつわた思い出す 15分アニメなのが残念
サークレット・プリンセス
アンジュ・ヴィエルジュの再来、チャチなバトルに萌えないキャラで中途半端にシリアスなんじゃ厳しい
シルバーリンクにシリアスをやらせるな ケイオスドラゴンが出来るぞ
私に天使が舞い降りた!
前期のメイドがウザすぎるといい、主人公枠に俺好みのキャラを用意してくるのやめてほしい(歓喜しながら)
いやね?俺はロリコンじゃないんですよ本当に 身長140センチ以下はムリなんすよマジで ストライクゾーンは160センチ以上、理想は164センチなんですから本当に…
ケムリクサ
姉キャラは未亡人の人妻にしか見えないし、相変わらずキャラデザは幼稚園児の絵みたいで気持ち悪いが想像よりは良かった ストーリーは少し興味を持てる内容
盾の勇者の成り上がり
クソ
なろうアニメってそんなカネになるの?それよりクロノアのアニメ作ったほうが長期的に見て儲かると思うんだけど
目先のカネだけ見つめてものづくりしても良いものは生まれないよ?
バーチャルさんはみている
これをアニメと呼んではいけない 複数の有名Vtuberを集めただけのVtuber番組
有名アニメーターの名義貸し疑惑(俺が勝手にそう思ってるだけ)もあって伝説のクソアニメここに爆誕か?
ただやってることの方向性は嫌いじゃない なにかに挑戦するという気概のようなものを感じる 適当に作ってがっぽり儲けようとしてる雑さなのかもしれないが
ガーリー・エアフォース
これもまた、ガルパンが生み出した歪み
しょっぱなから中国軍艦がやられてるとか、中国が宇宙人に侵略されてる(アニメで見た範囲での想像)とか、完全に極右の妄想って感じ どうせ韓国もそうなってるか、日本領になってるかしてるんだろ? 貴様それはヘイトスピーチだぞい
プラモも2年前くらいに出てたよなーって感じ さてこれからタイアップしてくれる会社はあるのかな?プラッツ?タイフーン出したら…ああハセガワの72積んでるわ忘れて
五等分の花嫁
ふっつーのラブコメとしか言えない 気づいたら見忘れてるタイプ
デート・ア・ライブⅢ
1期は2話まで、それ以降は見てないんですけどなんかすんなり見れた
原作者はクオリディア・コードの神奈川パート、つまりブログタイトルの元になったあの人達を創造したあの御方なので、正直プラス補正はある
荒野のコトブキ飛行隊
会話はガルパンじみて冗長だしモブは作画なのにメインキャラは3Dで画面に違和感がある そして東山奈央がいる
空戦パートも音に迫力がない感じでいまいち盛り上がらない まあそもそも日本軍機のエンジンはへっぽこだから仕方ないところはあるんですが ロールスロイス・マーリン万歳!スピットファイア万歳!
偉大なる我らが大英帝国が誇る世界最優秀戦闘機のサウンドを聞け!
ただ、昔やってたWarThunderの思い出が蘇ってくる1話ではあった 隼は良い機体なんですよ 当時は低ランクだと隼か二式水戦くらいしかまともな戦闘機がなくて…
けものフレンズ2
監督を更迭した成果が見事に出て平均以上のアニメになった
私情を廃して言えば等身が上がり、一般的な3Dアニメ(今期で言えばバンドリとかコトブキとかだな)に近づいた結果かなり見やすくなった
尖った部分はないが、OKレベルの出来で今後も変にイライラせず見れそう
ただ、(元)ソシャゲーアニメ特有の登場人物つまみ食い問題※が1期とおなじくありそう カルガモ可愛いんだけどもう出ないんだろうなって
※原作に大量のキャラクターがいる作品で、キャラ一人ひとりの出番が一瞬、または1話程度であっさり処理されてしまい、その後は二度と出てこないか最終回で申し訳程度の顔見せしかしないこと 例:けものフレンズ1期のハシビロコウ
バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~
なんというか、無味無臭 コレといって悪いところはないんだけど目立って良いところもない感じ 声優も普通、キャラも普通、シナリオの展開も普通 強いて言えばキャラの下半身が人魚の深夜アニメは初めて見たかなってくらい
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
ナレーションで全部説明するのマジでやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
寒いから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今季アニメ1話で一番キツかったかもしれない 何の餌もなくつまんないジョークの説明を滔々とされるのってかなり精神にキますよ 怒るという意味でなく頭にくる つまらなすぎてめまいがするっていうか
音を消せばヒロインはかわいい だからこそこんな本編なのが非常に残念
えんどろ~!
最初「ラスボスが倒された後の世界でやる日常もの」だと思って「あっ昔同じことRPGツクールでやろうとした!(頓挫)どういうふうにやるんだろう!」って期待したんですが、現実はラスボスだけゲーム開始時にタイムスリップ、つまりラスボスがいる世界で成り上がっていく日常ものだったのでかなりがっかりしました じゃあ他のアニメと一緒じゃん…SAOとか…
あとはまあきららアニメとかと大差ないかなって…でもキャラデザは興味湧かないし別に…
だいたいこんな感じですね 完走は5本くらいかな BD購入はゼロでしょう どうせ3月まで無給は確定だ買うカネはない
期待のアニメとしてはウエチンとロリコン養成ギブスとバンドリあたりですかね 案外けもフレも楽しめるかもしれない 他はなんとなく視聴継続して爆発に期待するしか…って感じ ちょっとツラインダ ところで高橋幸宏いいよね