ヒメニウムが足りない

色々やりたい

自作PC現状報告

前にこんな記事を書きました

 

ajimnojintaizikken.hatenablog.com

 

現状どうなってるかのご報告でございます

1.トラブルはあったか

→あった

まずみんな聞きたいことでしょう トラブルの話

実際結構酷い状態 まさか半年足らずでOS再インスコする羽目になるとは

まずこのPCには持病がいくつかあります その一つにBSoD癖 だいたい1ヶ月に1回程度の頻度でなります

エラーコードはメモリ関係 CFD Panramの割と高クロックのメモリを32GB積んでますが、それがなにか悪さをしているような…していないような…

現状、なぜかニコニコ動画を見ている最中にBSoDになることが多い気がするので、その辺の情報でググった所、電源設定の一部の設定が原因で起こる事があるらしいとの情報を見つける

でその箇所というのが「最小プロセッサ」の設定だったんですが、ここがなぜか99%という妙な値を指していたわけです

これが100でないと変なエラーが出るらしいのでとりあえず100にしました とりあえずその後はBSoDは出てませんが、まあ1週間かそこらしか見てないから出てなくてもおかしくはないので微妙ですね

で、OS再インスコの話ですが、どうしてそんな事をしたかというと、専門的なことはともかくWindowsUpdateが通らなくなりましてね あっWindowsUpdateをソフト他で止めてる人は座っててね

もう押しても引いてもWindowsUpdateが失敗すると 大型アップデート(1909とか付いてるやつ)は一応通るんですが、結局それの後のWindowsUpdateが通らないので無意味 ついでにMicrosoft Storeのアプリもインスコできない これじゃForzaできないじゃん… LINEレベルの(容量が)チンケなアプリすら延々とDLした挙げ句エラー吐くという悲惨な状態

せっかく数ヶ月掛けて構築した環境をまた1からセットアップしたくないので、最初はOSの回復とか試してみたんですが無意味 何も変わらん

結局色々嫌になってOS再インストール Cドライブはまっさら

まあね 今はOneDriveとかありますし?まあメインのデータは他のドライブにあるので全部1からってほどではなかったんですが、まあ面倒だったのは確かだよ

 

BSoDのログを見ると十中八九メモリが悪さしてるのは確かで、まあPanramのメモリの評判も後で知ったので犯人はほぼ間違いなくこいつだなとは思ってるんですが、ムカつくのは負荷テスト掛けてもエラー吐かないんですよねこいつ

OCCTもmemtest86+もPrime95も通りやがる せめてこれでエラー吐いてくれればメモリ自体が不良品ということで保証の利用も考えるんですけど、出ない

まあ気力があればゴネてみようかなとは思ってますが、望み薄だなぁとは思ってます オススメのメモリを探しています これ選んどきゃ大丈夫っていう鉄板メモリってないよね マザボ系ならアサスやアスロック、HDDならハイタッチやWDみたいなさ

 

他のトラブル、まずメモリを指す位置を間違っていた 2,4スロットに刺すなんて話、自作初心者のアテクシは知らなかったし説明書にも乗ってなかったので律儀に1,2スロットに刺し、シングルチャネル動作のまま1ヶ月くらい使ってましたよ

ここの差し替えが上記のBSoDについてなんか悪さしてる可能性も捨てきれない だって色々刺すスロット変えて動かしたんだけど、2,4スロット以外でまともに動かないんですものこのメモリとマザボ

デュアルチャネルにならないとか、XMP関係でオーバークロックすると駄目になるとかそういう以前に「認識しない」「起動でエラー(BIOSすら表示されない)」「アプリによって見えたり見えなかったり」とかもうよお

まあめんどくさいっすわ

 

さてここでワタシのAMDATI)との戦いを振り返ってみましょう

1.ニコニコ動画見てるとブルースクリーン

初代PCでの話、当時としてもオンボロのDuron1.1Ghz搭載、メモリが256MB、HDDは60GB(マックスター製)、OSはXP SP2(SP3出てたのに)の富士通PCでニコニコ動画を見てるとブルースクリーンが発生するという問題

まあそもそもMP4動画(当時はFLVとMP4が混在してたんですよ)を見るにはスペックが不足していて、なんか嫌な感じにカクついてた(一定でないカクつき)んですが、まあそんな感じもあって駄目駄目の駄目 時折ブルースクリーンで落ちると 解決策:「?eco=1」

CPUが駄目だったというよりメモリも怪しいしHDDもCrystalDiskInfoで見たら黄色信号だしで全部が悪かったという印象なんですが、実際問題IntelではなくAMDのCPUが載ったPCで起きていたことなので、AMDのトラブルとして記載します

2.当時よくやってたフリーゲームで画面が崩れる

MiniRacingOnlineというゲームがあります 見下ろし型の2Dレースゲームで、CPUを自由に作れたり、色々なコースで走れたりして昔はかなりやってました(オフラインで)

でこのゲームなんですが、ATI(当時)製GPUで遊ぶと画面描写がバグるという問題がありまして…

まあオプション1つ切れば治るんですけど、けっこう大きな画面エフェクトのオプションなので、臨場感が落ちること落ちること

ましてその前はゲフォ系GPU(8400GS)使ってたのでちゃんとそのエフェクトが使えてたんですよ まあ20FPSとかしか出なかったけどさ だからがっかりしたことを覚えている

バトルなんちゃらとかグランドセフトなんちゃらみたいな超大作ならラデでもゲフォでもちゃんと対応してくれるけど、低スペックでも遊べる系フリーゲームなんかだと利用者の比較的少ないAMDGPUはちゃんとサポートされないんだなと思った次第です

3.スタンバイ復帰失敗地獄

ATIAMD)のGPUのドライバはガチャ 安定してスタンバイ復帰が出来るドライバは貴重

これは2代目、3代目PCともに共通で悩まされた問題 ドライバをアップデートすると3回に1回はスタンバイ復帰に失敗するドライバが出てくる

その失敗の仕方も千差万別 画面一面がピンク(マゼンタ?)になってみたり、真っ暗のままうんともすんとも言わなかったり

我が家は常にPCはスタンバイ運用なのでこれには耐えられなかった なので現PCはゲフォ製GPUです まあゲフォ製GPUにも外れドライバがあると今回知りましたが(スタンバイ復帰に失敗しながら)

おかしいなぁ 2代目の8400GSも3代目の650Tiもなんともなかったのになぁ

4.GPU故障

今までにGPUの故障に出会ったのはATI系だけです

中古のHD4850ね 当時5千円くらいで割合ハイスペックなGPUって言うとこれくらいしかなかった G92がどうとか言ってた時代ですよ

まあ壊れた後もまだATIに愛想は尽きてなかったのでまた中古のHD4850買ったんですけど これは壊れることなく次のPCを買うまで使い続けました

5.うるさいし熱い

ここからは3代目PCの話 最初に付いてたHD6670はまあ産廃として(まあおまけ程度の存在だったし、別に責めるつもりもないが)その後ゲフォのGTX650Tiを愛用してたわけですが、さすがにスペック不足に感じてきた WoTで40FPS前後しか出ないとかだったんで

なので当時最新のラデオンのRX480を買ったわけです NTTXで3万くらいだったし あれ4万だったかな まあスペックの割に安かった 確か当時のゲフォ系だとGTX970が5~6万はしたんじゃないかな

でも当時、RX480は出たばかりだったのでリファレンスモデルしかなかったんですね それがいけなかった

で、熱かった アイドルでも50~60度とかだし、ゲームを動かすと平気で80度まで上がった その上ファンがチンケで1つしかなく外排気 うるさいのなんのって

なんか仕様上デュアルディスプレイ以上の環境だとメモリクロックが下がらないらしいんですよねAMDGPUって だから熱かったのかな

そうやって無駄に熱いくせして低負荷時のファンコントロールは超スローでアチアチぶりに拍車が掛かっていた それが嫌で低負荷時のファン回転数を上げるんですが、これもドライバをアップデートするたび初期値に戻るぼんくらぶりで嫌になった

そこそこ高負荷のゲームをやるたび唸りを上げるGPUファンは我が家の風物詩でした

RX480には後述の問題もあり、購入数カ月後、OCモデルが8ピン電源に2連大型ファンで同じくらいの価格で売ってたのを見た時はどうしてやろうかと思いましたね

6.電力問題

RX480のリファレンスモデルは電力周りに問題があった 詳しくはこちらね

pc.watch.impress.co.jp

端的に言うと6ピンの補助電源じゃ足りなくてPCIeスロットから電力を吸いすぎる問題 結果的にマザボを壊す可能性すらあった

まあOCしたり、極端に負荷の高いゲームやベンチを動かさない限りは問題にはならなかったし、その後ドライバ側で規制も掛けられたので、RX480搭載の我が家の3代目PCは天に召されることもなく今日も緊急時用のサブ機として使われる日を待っているんですが、あまり気分の良い出来事ではないですよね

最初から8ピン電源で出してればこんな事になってないんだから…実際オリファンモデルの大半は8ピン電源だったと記憶してます

まあね、ゲフォだって昔は固体コンが飛ぶGTX480とか、チップが焼けるドライバとか出してたんでAMDだけが悪いってわけでもないんだけどね…

7.BlueStacksがまともに動かん

ここからは現PCの話

我がブログのソシャゲ記事で出てくる「毎日こつこつ俺タワー」と「八月のシンデレラナイン」はPCでもプレイできるようになっています ただしDMMGamePlayerから、Androidエミュレータ経由で

このAndroidエミュレータがまったくもって安定してないんだなこりゃ

まず落ちる まあこれは前のPCでもよくあった ハチナイは特によく落ちた 起動で落ちる、アップデート中に固まる、ホーム画面で操作したら落ちる この辺は前のPCでもあったから見逃す

しかし一番困っているのが、固まったりしたのでウィンドウを消した後に再度アプリを立ち上げようとすると、結構な頻度でブルースクリーンになること

アプリそのものが落ちるのは容認できても、OSごと落ちるのは流石に看過できぬ

この前やった時は4回くらいブルースクリーンが出た おおよそ近代PCではありえない回数である 1日でまとめて4回とか出たので以前の月刊BSoDのログも消えた はーめんどくせ

悪さをしてるのは例によってメモリか、あとは仮想CPU関係の動作だとは思われるがそれにしたって酷すぎる

個人的には仮想CPU機能が初期値で有効になってなくて、いちいちBIOSから変更しないといけないのも地味に面倒だった で変更した結果がこれじゃないですか 嫌になるよホント

一応仮想コア数を2にするとかろうじて動くのでとりあえずそうしてます でも今DMMGamePlayerが入ってるSSDを取り外す予定なので、またハチナイ他を再インストールしないといけないんですよね…またBSoD祭りが…

わざわざPCでやろうとするなよって言いたいでしょ?でもハチナイの小説とかについてるコードはDMM版からじゃないと入れられないんですよ で今度また新しい小説が出るんですよ 多分買うしコードも付いてるんですよ だからインストールしないといけない そういうことです

 

そんなに文句言うならなんでAMDのCPUなんて選んだんだよって言われると思いますが、CPUなら大丈夫だと思ったんですよ

初代PCがAMDのCPUで、トラブルが多かったとは言え、CPU以外にも問題の多いPCだったことは確かだったので、GPUはクソでもCPUは大丈夫だろと思っていた 甘かった

 

2.熱は?

→わりと熱い

CPUクーラーの取り付けで一回失敗したせいか、なんかアイドルでも50度近く熱を持つ

まあタスクマネージャで眺めてると、常に4GHzという定格以上の速度で回ってるのでさもありなんってところか

電源管理から省電力設定にすると熱もクロック値も下がるんですが、やっぱり動作がワンテンポ遅れる感じがあって結局4GHz動作を容認してます

別に掃除するタチじゃないので、数年経ってヒートシンクの目が埃で埋まった時どうなるかが心配ですね 前のPCでも掃除しただけで高負荷時の温度が10度とか下がったし…こっちで10度上がればもうサーマルスロットリングの領域なので

一応負荷テストはそれなりに頑張ってくれます まあ90度行って若干クロック下がったりしますが…

あとNVMeSSDもわりと熱い Cドライブですが、他のSSDSATA)と比べて平均的に10度くらい高い 常に45度くらいの印象 気になるっちゃあ気になる

GPUはとっても静か 3連ファンモデルで、低負荷時はファンが回転しない仕様なので素晴らしく静か というか前が酷すぎたね

静かだし大してゲームもやらないので高負荷時の温度は知らん でも心配はしてない なんてったってゲフォだし3連ファンだし大丈夫だろ?

 

3.快適?

→結構快適

スタンバイ復帰絡みでハズレのGPUドライバがなかったとは言わないが、たいていスタンバイ復帰は通るし、再起動も早いし、ちょろめもアホみたいにタブ開いても落ちないし速度も早いしブラウザの方の再起動も早い

ゲームはあんまりやってないからよくわからん とりあえず動く

ほんとはメインディスプレイが144Hz対応だからそれでブイブイ言わせたいんですが、それ起因と思われるBSoDを引いたので60Hz運用なんですよね あーあって感じ

こないだ前PCから持ってきたfurmark回してみたけど、アンチエイリアスかけるとRTX2070でも60FPS出ないんすね すごいねfurmark

スタンバイ復帰も再起動も結構早い BSoD時のログ作成は結構長い 32GBメモリが仇となったか

 

4.うるさい?

→普通

最初は静音ケースなのに前面ファンが共鳴してうるさい、CPUファンもファンコンがアレで唸ってうるさいというのがあったけど、前面ファンは3発中1発止めて、CPUファンのファンコンも回転数をある程度の一定ラインまで一定速度で回すように変更して気にならないレベルまで音は収まりました

たまにデータ持ってくる都合とかで旧PC持ち出すけど、ちょっとうるせーなと思うくらいには静かです 前のケースは側面や上にも穴あいてたから音は漏れ放題だったしね ファンはintel純正だし…

ただCPUアイドルの温度は高すぎ感もあるので、今後CPUグリスの塗り替えと、良さげなものが見つかればCPUファンの変更は考えてます

前面ファンも1000円くらいだし新しいやつ買おうかなと思ってる

 

5.今後どうする?

まあメモリは買い替えですね 買い替えた所で何も変わらない落ちになるのが見えてるが仕方ない CFD販売だから大丈夫とか思うのはもうやめよう まあ次もCFD系のCrucialを考えてるんですが おすすめがあれば教えて下さい サンマとか馬とか色々あるでしょ

SATAポートが120GBのSSDとかで埋まってるので、少し集約化をしてポートを空ける WDの青1TBを購入済みなのでメモリとCPUの熱対策のついでに換装しておきます 空いたポートには8TBくらいのHDD入れようかな 入れるデータもないけど余裕もないので

上記のCPU周りの熱対策 とりあえずグリスは塗り替え、安くていいものがあればCPUファン自体交換する

 

給付金が100万くらい入るか、6~8年このPCを使って次のPCを買うことになったらほぼ間違いなくIntelのCPUにします 少なくとも今くらいの力量差であればIntelです

結局AMDは省エネを考えてないし、ドライバは未熟だしで何かがおかしいんですよ

メモリトラブルの原因もAMDのCPUかもしれない AMDのCPUはメモリ周りがIntel系CPUと比べて未熟とはよく聞く話

一度疑い出すと疑心暗鬼に陥るし、精神衛生上良くないので次はIntelです 6年後ならまだ兆芯も天の邪鬼向けの選択肢にしかなってないだろうし…

結局ね、2代目PCも3代目PCもIntelでしたが、CPU絡みでのトラブルって経験してないんですよ 手入れなんてヒートシンクの掃除くらいだったし、それだけやってりゃまず70度を越えることもなかった 仮想CPUも最初から有効だったし…まあAndroidエミュの動作は重かったけど…

メモリ周りだってね、前のPCに載ってた奴は怪しいと評判のUMAX製でしたよ でもノートラブル その数年後適当に買った8GBの別メーカ製メモリを増設したけど何事もなく動いたしさ

冷静に考えると俺に8コア16スレッド、約4GHzはオーバースペックなんですよ なんとなく前PC比で倍スペックを求めてしまったけど、ちょっと冷静になるとここまでいらなかったということが分かってしまう i5くらいで良かった 欲張ってもi7とかさ

でもCPU脱着周りはAMDの方が楽だよね CPU側にピンがあるし、ファンはツメ固定だから固定も楽ちん(失敗したことからは目を背ける)だし、グリスも最初から付いてるし…

 

結局ぶちぶち言ってても信用できるかどうかが一番大事 わかってくださいよ

AMDはずっと2番手やっててください IntelNVIDIAが調子こかない程度に頑張っていてくれ 一番手にはならんでいい

最後に、次はBTOで買います なんかトラブっても文句を言える相手が自分だけっていうのは辛いので いうて俺今回が自作PC初めてだから 電源変更でケーブル類全部つなぎ直したこととかはあるけど、1から組んだのは今回が初

Intel君はせめて最新規格は追って欲しい PCIeGen4くらい使えるようにしておいてくださいよIntelリニンサン

 

俺はintel信じtel いい言葉だよな