ヒメニウムが足りない

色々やりたい

iPad新製品関連の怪文書

iPadProユーザから見たiPadAir、iPadminiについて適当に書く

・スペックについて

iPadProはA12X搭載、mini、Airが搭載するA12搭載 性能差はA12がA12Xの3/5くらい といっても超ハイエンドスマホの現行SoC、チンケなお人形さんを5人程度踊らせる程度わけない 実際デレステあたりじゃ動作確認もバッチリ取れている

メモリはiOSの場合あんまり考えなくてもいいと思います いちおう3GBらしいです Androidとはメモリの扱いが異なるので「メモリ少なっプププのプ~」とか言うのは素人の考え

メインメモリから溢れたアプリは情け無用にタスクキルされるのがiOSのシマの風習なので それにうちのiPadProも3つ4つゲームアプリ起動したら最初に起動したゲームアプリ消えてたりするよ お絵かきするとかでもないと関係ないんじゃないかな

 

・液晶について

公式サイトにはminiとAirフルラミネーションディスプレイとある これは所謂ダイレクトボンディングというやつで、画面とタッチ面がツライチになっているというもの、これがないと結構没入感が失われるので重要なんですがminiとAir実装済み、未実装の無印iPad涙目ってところでしょうか

画面サイズは7.9インチ(mini)と10.5インチ(Air)、個人的にはギリギリ片手で持てる7.9が好きですね ZenPad3がそのサイズだったもんで

ゲーム的には大画面で楽しむか、親指プレイが不可能ではない小型画面にするか悩ましい所 プレイ感はあんまり変わらないのでお好きな方をどうぞ 人に見せるとかなら大画面ですかね

 

・ペン

旧世代ApplePencil なのでケツから罰ゲームみたいにペンが飛び出した状態でペンを充電することになる これは明確な欠点でしょう、持ち運びするとうっかり折りそうだし ただゲームやるだけならペンは不要なので無関係

 

・端子

USB-Cは便利だけど平均的なiPhoneユーザは持ってないケーブルの一つ 強みっていうほどじゃないがiPhoneユーザならLightningのほうが便利だと思うぞ 逆に言えば平均的なAndroidユーザはLightningケーブル持ってないんですが

 

・ストレージ

最低容量が64GBになりました これは嬉しい所、これだけあれば1日にプレイできる量のソシャゲはたいてい入りますね 32じゃだいぶ足りないからね

最大容量は256GBまで、これ以上使う人はPro買ってねってことでしょうか

 

・カメラ

これはいまいち でも考えてみろ タブレットで写真撮るか?

 

指紋認証

FaceIDはたしかに便利だが別に指紋認証が時代遅れになったわけではない むしろ指紋認証、ひいてはホームボタンがあるほうが便利な場合だってある ホームボタンがありゃガルパで切断厨になることもなかったんだ(Proは四本指ジェスチャでアプリが中断してしまう 対応策あり)

 

・冷蔵庫

貼れるかな?miniはスマートキーボード対応してないからダメそう

f:id:ajim029:20190320162202j:plain

普通に冷蔵庫よりiPadProのほうが高い というか今売ってるiPadすべてよりも冷蔵庫のほうが安い

 

・結論

11月にmini発表されていれば間違いなくmini買ってました ZenPad3と変わらない大きさ、超ハイスペック、ダイレクトボンディングの液晶、要件定義をすべて達成している

ただ出てみないとですね、液晶の動作とかはわからないからそこだけ注視していたい ZenPad3はロングタップ抜けやフリック抜けがあったからね そういうのが新iPadに無いとは言えない 天下のアップル製品だから大丈夫だとは思うけどね

Airは少し高いかな そりゃ液晶デカくなってるってのはあるけど、個人的には8インチで十分なのであまり魅力を感じない

ストレージも人によっては気になる要素 動画撮りまくるとか俺の知らないクリエイティブな行為をするとかでストレージが山程欲しいという人にはProという選択肢しかない印象 ただそうでない人にとっては新しい2つのモデルのどちらかで十二分ですね

ついでに無印も引導を渡された印象 1万円程度安いだけでスペックはガタ落ち、液晶はいまいちとかなり苦しい 4万しか出せないが10インチは絶対譲れない人か、iPadであればなんでもいい企業ユーザくらいしか手を出さないだろう

 

こんなもんですね 致命的な何かがない限りminiは売れると思う よくもまあ9万のスマホに積んであるSoCを積んで5万程度に抑えたよな

これから買う人にもminiはおすすめ ただ発売後すぐは少し待ったほうがいいかも 上記の通り液晶のタッチ操作関係になにかあるかもしれないので…