連休じゃ
2021/07/20
体調:忘れた
メンタル:忘れた
仮眠時間:0時間
カフェイン有無:忘れた
雑感:山下公園にさんぽに行く
2021/07/21
体調:忘れた
メンタル:忘れた
カフェイン有無:有
雑感:アキバババへ ついでに新橋タミヤと上野のオートモデリGTへ
新しいラブライブってなんかキャラデザの特徴を強調しすぎて奇形に片足突っ込んでる気がする あとストーリー的に新しいものが見れる気がしないのでキャラデザを雑に批判してトンズラすることにします
2021/07/22
体調:忘れた
メンタル:忘れた
仮眠時間:0時間
カフェイン有無:忘れた
雑感:クソ早く起きてラジオ体操して なんて健康的なんだ それはそれとして昼寝はした 眠いから
ハチナイの主演声優が結婚だそうで まあ別にどうでもいいっちゃどうでもいいんですが、あの演技で31か…てっきり22とかかと…いやなんでもない
オリンピックのすべてを叩くならブルーインパルスも叩け
2021/07/23
体調:忘れた
メンタル:忘れた
カフェイン有無:有
雑感:起きられないのは目覚ましを掛けたからだと思います()
Gレコ見てみる 大スクリーンではちょっと厳しい作画(作画そのものの質が悪いというより遠景で使う前提の絵を平気でアップにする点がキツイ)にいまいち萌えない戦闘を最後に全部持ってきたせいでダルい感じ 終盤は尻の痛みもあって早く終われって思ってしまう
RPGのような世界が広がるワクワク感はあるが長所はそこくらい デブリ掃除の流れは「???」ってなるしオチは打ち切りエンド なのに次があるってちょっと訳がわからない
それにしても、無重力空間でふわふわ動くキャラクターに対して微動だにしない髪の毛や、いちいち挟まる「宇宙っぽい描写(パイスー着用やら無重力やら)、無線が使えない」シーンとかも気になりだすと止まらない 宇宙要素は火が出るとかそういう地点で間違ってるし…
いやぁ真面目なんだねって 自動車アニメ書かせたらまじでトラクションコントロール切るシーン書きそう
その後に3回目のスタァライト見てるから作画は余計気になる こっちは劇場の大画面で見てもパッキパキにディテールが出てるのすげーってなる
髪1本ピョロっと出てるだけでディテール感はグッと増すんですね
これでスタァライトは映画で3回見た映画になりました ザ・ルームに並んだね オーハイマーク 「2回見た」だったらガルパン()が2回見た映画だし…いや青春ブタ野郎とかいい映画も見ましたようn
2本映画見たり2本電車を目の前で逃したり映画と映画の間で30分しか空き時間がないのに飯屋で20分待たされたりなど精神的疲弊が溜まった 映画がどうというわけではないんですが…
2021/07/24
体調:-45
メンタル:-5
カフェイン有無:有
雑感:なんとなくやる気の出ない日 エナジードリンク飲んでも眠いしダルいし
ずっとロードレースの中継見ていた 240キロ走って最後の最後でヨーイドンして2位争いハナ差とかようやっとる
劇場版スタァライトはプログレなのかもしれない 重厚で緩急がはっきりした章仕立ての内容で、パッと見難解で大仰だけどその実大したことは言ってなくて長いっていう
タルカスとか危機とかそっち系のプログレ臭を感じ取った いいと思います タルカス好きだし
2021/07/25
体調:-30
メンタル:2
カフェイン有無:有
雑感:連休最終日 つらい
ロード女子見る 下心があったが(直球)、富士スピードウェイに入る頃には完全にレースとして見ていた ロードって面白いね
P285とコンカラーを完成とさせました あとハチナイのイベントを走る ブロンズトロフィーだと馬鹿にされるらしいので なお
2021/07/26
体調:-20
メンタル:2
カフェイン有無:有
雑感:とりあえず定時で出社できたからヨシ
PC固まる そろそろBIOS更新かなぁ それで治るとも思えないけど
PC買い替えというわけには行かないのが悲しい所 カネはねえ半導体も高えコンテナも高え性能も大して伸びてねえ時期が悪い
転売が話題になってますが俺は転売を否定しない 肯定もしないが
結局俺だって手取り40万くらいあって、絶対に欲しかったけど買えなかった製品が定価の倍とかで買えるって言われたら買うと思うし
俺が転売屋から物を買わないのは手続きが面倒なのとそもそもケチなだけ 俺が転売屋にならないのは小心者なだけです 怒られたくないから
怒られないことが確実だったら俺だってやるさ 誰だってカネはほしいもんな
そもそも「転売」ってどこからどこまでが「転売」とされ叩かれるんだろうな 俺がこないだ駿河屋アキバで買って駿河屋横浜で売った結果少し利益が出た1/48のMe262は転売か?
PS5とかアキバヨドで買ってそのまま駿河屋に流すと利益が出るそうだがそれは転売なのか?この2つの差は?
定価の2割増しで売ってるハセガワの30年前の限定キット(今日現在まで再販なし)を買うのは転売屋から物を購入する行為なのか?
あと視野範囲だとたいていコンテンツ系の内容で転売が叩かれてるけど、100万で買った車を数年後に200万で売るのは転売に当たるのか?そういう話は自動車業界じゃよく聞くぞ 走る不動産と言われるF40の故事は誰もが聞いたことがあるだろう
お気持ちでぶん殴られワンアウトで選手生命が終わるなんて素晴らしい世の中ですね
あとHJのプレスリリースですが、クビになる社員はさておき降格になる編集長や役員の名前(ペンネーム可、やや似つかわしくないと思うが)は記載しないとただ名目上降格させただけという疑惑は払拭されないと思います 後任編集長も不明だし
噂を聞くにこれが初犯の会社でもないからな エアガン新製品おもらしにヘイト三郎の件に…