※ これは201記事目※2
※2 ここを書いている地点で本文の内容が決まっていないため、他の記事が先行する場合がございます
苦節3年、とうとう200記事達成であります
これもSEOに自信ニキであるはてなブログのおかげ そうでなきゃこんなインテルネッツ老人会員の作る木っ端ブログのアクセス数なんて一日2か3だろうからね…
しかーし果たして実態は1日約100アクセス!2ヶ月に1回くらいはコメントも来る!(ろくでもない記事にろくでもないのが)(スパム以外は全部認証してるはずなので探してみてね)
これならモチベも維持できるね!たのちい!!!
ここから本編の予定ですが現在(2020/08/09 17:07)何も決まっていません 思いついたら書くわ
面倒だったのでツイッターで募集
そういえば自分のツイッターアカウントってブログで晒したことあったっけ?まあ、気をつけてね!
ということになったのでFDJについてやりたいと思います 「FDJ」が具体的になにかは指定されてないので
この辺を取り上げてもいいわけだな まあ無理だな かろうじて自由ドイツ青年団は東ドイツネタとして3行くらいは書けそうだけど… ホーネッカーって名前についてとか…
まあここでは順当にフォーミュラドリフトジャパンの記事にするつもりですが、正直菅生の1戦、しかも追走は昼まで寝てたせいでトップ16の途中からしか見れていません
とりあえずツイッターにも「奥伊吹まで待って」って書いたから奥伊吹終わったら書くね…じゃあお休み…
と言いつつ一ヶ月 まだ何も手をつけていない
まあふと思ったこととしては、アンディの強さって運転技術もそうだけどそれ以上にカーメイキング技術の高さにあるんじゃないかと思った
だってレクサスでぽっと出てすぐ優勝するんだよ?たしかに今年はちょっと時間があったことはたしかだけど、結局D1の上ちんとかはだいぶ苦戦してるし、それ以外の新車組も大抵苦戦してる そうそう優勝はできてない まあ川畑とかあっさり勝っちゃったけどさ
ここまで書いて更に数ヶ月放置 いい加減形にしようと思い立っています 頑張れ俺 誰も見てなくても俺が見ているぞ
せっかくだから予想について振り返りましょう もう表題からして外してるけど気にすんなって
よそう
まず、D1から!
1位:小橋
2位:横井
3位:藤野
予想は
本命:横井
対抗:藤野
小橋
末永(直)
注意:斎藤(太)
穴:末永(正)
だったのでそんなに大きくは外れなかった感じ
とは言いつつも小橋がこんなに勝つとは思ってなかった リンロンがいいとか事情はあるんだろうけどなんかイケイケだったねって感じ
あと上で書いたとおり川畑があっさり勝つとは思ってなかった ここぞという時ミスするタイプという印象が拭えなくて…無観客がいい方向に働いたとかではないよね?
次はFDJ
1位:山下
2位:高橋(和)
3位:アンドリュー・グレイ
予想は
本命:松川
対抗:A.グレイ
山下
ニアン
注意:村山
穴:寺町
石川
と んーーー…
D1的に言えば89点くらいですね(物は言いよう)
ダンロップ勢が思ったより冴えなかったねって…グッドライドもまあ…
タイヤがすべてではないんやなってのは勉強になりました さすがにAE85とかボロボロS14に夢を乗せるのはやめよう!!
それに当然流行り病なんて考慮してないから「そもそも来れない出られない」とかもあったし…
まあでも、穴に置いた寺町が最終戦で2位に突っ込んできたのは予想がちょっと掠った感じがして、予想した甲斐があったような気がしないでもないです
にしても新車でポーンと総合2位に突っ込んでくるアンドリュー・グレイってなんなん?とは思う 競技バランスが崩れるので別カテゴリ行って欲しい D1とか 機械審査が嫌いって噂は知ってるけどさ、そろそろさ…チャンピオンが同じ選手で続くとみんな飽きてくるしさ…F1みたいに…
とりあえず俺は飽きるから ここは俺のブログだから俺の好きなように書くんですね
2020年のまとめ
今年(去年)はエビスでスイカ食うぞ~って言ってたはずなんですが精神失調アンド流行り病で県と財布が緊急事態宣言 つい先日の浜松オート観戦まで競技車両の生エンジン音すら聞けない日々でした
ということでアンテナも下がる 情報が抜ける 朝が起きられないからD1だと単走、FDJならベスト16が見れない他色々ナニ
人脈も4月頃のメンヘラ状態で無事消失し、頼れるのはグーグルと壺と顔本だけの日々が帰ってきました
それはさておき今年は植尾選手が復活した感じですね
D1でもFDJでも優勝、D1に至ってはAE86の頃以来の優勝…すげー
植尾勝浩って名前、ブログ開設ひいてはD1ファン復帰前でも知ってたもんな むかーし見たD1クラッシュ特集で出てたから トシキング(死語)がセキア(今やソーラーパネル置き場)でサブロク決めた時の先行だったよね
19年の筑波は勝てるかもしれないタイミングでルールに敗北してるのを見てたから感動もひとしお
疑惑の判定がなかったわけではないですが勝ちは勝ち、ここは素直に祝いたいと思います 次あったら?知らん
よーし次はウエチンだな 同じウエ○だし 散々バカにしてくれたまなPの鼻を明かしてやろうぜ
車的にはアマさんとこの4ローターがまともに走り出す 音が思ったより良くない()
やっぱ4おにぎりはNAじゃなきゃ…って思いました マッド・マイク号も787Bとかと比べるとけっこう落ちるので…
まあ実際の音を聞いたら印象が変わるかもしれないので2022年くらいまで走っててくれませんかね?(今年はD1見に行かない宣言)
今年は新車が割合好調だった印象 川畑は勝ったし4ローターは走ったしインフィニティも追走に出場できた
相変わらずS15に2JZ載せた車が最強だけど、ちょっとはトレンドの変化を感じている今日このごろです
FDJは延期・中止が目立ったのがアレでした 状況が悪いよ状況が
公式サイトのニュースを漁ったら今季1人も客を入れていない どうやって収益上げてるんだろう DVDもクソ安いし
それでも下位カテゴリを新設したりしていて、それなりにやっていけてるんだろうなとは思う やっていけてほしい D1だけじゃ不安だよお
ところで、D1セントラルのコースと観客席って結局どういう形になったんですかね????今は亡きV-OPT生で1コーナーを使う…くらいしか情報が出ずに終わった気がする
ことしのてんぼう
じゃあ来年(今年)の展望も軽く 知識がにわかレベルまで劣化してるからここから先はブラウザバックしていいよ 広告も俺が儲かるタイプのヤツはないからクリックもしないでタブ閉じてね
タブの上で中クリックするとタブが消えるよ これだけでも覚えて帰ってくださいね
D1はエビス南をやれるかどうか あと日比野選手にはそろそろ優勝して欲しい
えばーのぷーすらは誰が乗るんだろうね?村上選手はマイカーに戻るみたいだし 時ちゃん乗れば?きっと似合わないぞ~ えばーを「見たこと」ある人じゃなさそうだもんな 「打ったこと」はありそうだけど
→畑中選手が乗ることになりました 道民の星! 詳しくは当ブログの記事で!↓
ajimnojintaizikken.hatenablog.com
我ながら完璧なつなぎだ…
チャンピオン?小橋でしょ(雑)
FDJはまずエビス西が中止濃厚やるらしい、富士もオリンピックが政治的にゴタつくと微妙と結局今年(去年)と同じ4戦になりそうやなって
→6戦、富士もあるって でも11月か…寒そうだな…(行かない言い訳だけは立派)
最近は派手な新車はFDJで来る印象 S15にシルエットフォーミュラ風エアロを付けて4ローター載せるというカレーにカツとケーキ乗せました!みたいな車が出てくるそうで
おにぎり信者としてはロータリー車が増えるのは大変結構!だけどどうだろうね マッド・マイクが活躍してるくらいだし大丈夫か?
車検通らなくて現地でノコギリでエアロ切ってます!とかそういう話聞きたくないぞ エアソーだからセーフとかないからな
レギュレーションを読んでみると「戦争」「テロ」という不穏ワードが出てくるのが面白い FDUSAのレギュレーション準拠だからなのかもしれないけど、ガチ感がある
ちなみに「疫病」に準ずる単語はありませんでした 「天災」に含まれるのかもね
全体的にエビス気にしすぎ でもさ、あのNHKのニュースみてたらショックでショックで…
ところで、IDCってどうなったの?やらないって話すら流れてこないけど…
→やるらしい ラトビアで ソ連のおやつとかポーランドボールとかまあろくでもないイメージばかり湧いてくる国だな
~~~この後幾年月が流れる~~~
FDJ2020のDVDが届きましたので見ながら色々書いていきたいと思います(遠い目)
グッドライド号はやっぱロケバニエアロの方がいいなぁ 初回IDCの時から慣れ親しんだ外見だから安心感がある
林号は若干ライツあじを感じる つまりちょっと予算不足な外見なんですね
まあカラーリングを除けば「S15・ロケバニエアロ・2JZ」仕様はありふれすぎててちょっと食傷ってのはあるけんども
こうやってまとめてみると選手写真が「自分の部屋で自撮り」みたいな奴ばっかでややウケ
イマドキの100系のトランクってすっからかんなんでしょうか D1でぺちゃんこになった奴とかFDJ奥伊吹の山下号とかさ
ゴルフクラブ○個入ります!みたいな自慢をしてたはずのトランクが
エビス西、植尾が抗議のためリタイアってあるけどFDJって「判定に抗議したら死刑失格」みたいなルールあったっけ
当時ランキングトップの植尾が抗議のためだけにレース捨てるとは思えないんだけど 中継動画も見てみたけどそのタイミングはちょうどCMで解説からも具体的な説明はなく…英語ストリーミングは見てないので知らぬ チャットでだけ「抗議」の単語が見えましたがよくわかりません
面倒なのでストリーミングを全部見たわけじゃないので「何分何秒地球が何回回った時に言及されていた」とか知ってる人がいれば教えて下さい 書き咥えるので
岡山についてはホント寺町は運があったよなって 運も実力ってステッカーもあるし、実力も運のうちっていう本も最近出たらしいし うn?よく分からなくなってきたな
FDJだとグッドライドの調子が割合いいんですけどD1はもうさっぱり 今年の筑波のエントリーリスト上唯一のユーザである岩井もヴィツァー?びっつあー?ビター?読めないけどそんな感じのタイヤに移行という噂が風にのって流れてきてるし
山下号もいい音してんなホンマに 日本でIDCがやってたら出ている未来もあったんでしょうか まあどこだっけ?ラトビア?でやるにしても出ちゃ駄目ってわけじゃないけどさ 天下のFDJチャンピオン様だし?
総集編
BMWが1GRエンジン系だってのは知らなかった でも海外製のパーツばっかだな まあ外車だからね…
ワイズファブってエストニアにあったの!?!?!?エストニアってはてブにたくさん生息するリベラルイキり野郎の崇拝先っていうイメージしかなかった そういや最近見ないな愛を込めてる奴
タリンに本社があるんですって 今やってる(「やってた」にならないといいんだけど)ドルフロのイベントで滅びてる場所ですね へー
それではオチです
四捨五入したら300記事ですね。それではさようなら。